引き続きCPANネタです。
PerlモジュールはCPANを使えば、簡単にインストールなど行えますが、
すでにインストールしたモジュールをアップデートする方法です。
まずは古くなったモジュールの一覧表示方法です。
通常のシェルにて、
# perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->r'
と入力すると、古くなったモジュールが一覧表示されます。
次に、これらを一気にアップデートするには、
同様にシェルから、
# perl -MCPAN -e 'CPAN::Shell->install(CPAN::Shell->r)'
と入力しましょう。
すると、古くなったモジュールをすべてアップデートしてくれます。
kazu
いつも拝見させて頂いてます(^-^)/
これは便利ですね!
早速試してみました。(結構時間かかりますね。。1時間経っても終わらない。。)
これって定期的にやるのが理想なんですかね?でもcronでできるかと思ったら、途中で質問に答えるのが結構あったりしますね。。
Kazu
あれ?TypeKeyでコメントしたのですが、URL記述したにも係わらず、リンクになっていないので、試しにTypeKey使わずにコメントしてみます。(^^ゞ
それと、「MT-Notifier」の通知メールですが、タイトルと、本文の頭に「\x{feff}'Project MultiBurst' ~」のように変なのが入るようですが、これって私だけでしょうか?
showBOO
>kazuさん
>これって定期的にやるのが理想なんですかね?でもcronでできるかと思ったら、途中で質問に答えるのが結構あったりしますね。。
定期的にやってもいいかもしれませんね。
ですが、ある日突然動かなくものが出てくるかもしれませんけど(^^;)
yumの自動アップデートみたいに。
>「MT-Notifier」の通知メールですが・・・・
ちょっと調べてみますね。
おそらくOSのベース文字コードが変わったせいかと。。。