これまたはやっているらしいので、やってみた。
まずは、ハンドルネーム「showBOO」でやってみた。
う、動きが足りないのか!!(笑)
なるほど、もっと動けと(^^;)、、、たしかに運動不足・・・・
次に本名でやってみた。
わたくしshowBOOの志向の赴くままを綴っているブログです。 趣味がいっぱいありすぎて困っている毎日です(^^;)
これまたはやっているらしいので、やってみた。
まずは、ハンドルネーム「showBOO」でやってみた。
う、動きが足りないのか!!(笑)
なるほど、もっと動けと(^^;)、、、たしかに運動不足・・・・
次に本名でやってみた。
ちょっと友人のブログのエントリーに触発されて、私もちょっと語ってみたいと思います。
私のプロフェッショナルというものへの見解はちょっと違います。まぁ、こんな概念的なものは人それぞれで違っていて当たり前ですが、私個人の意見を述べたいと思います。
ざっくりいうと、「プロ」=「お金をもらっている」という図式になりますよね。
まぁそれでも間違いではないような気がしますが、、、、
プロフェッショナルというものは、それそのものが存在するわけではないと考えます。
つまりは、自意識の問題だと思います。
いくらある事柄を40年、50年続けていたとしても、それをやり続けている人が、自分はプロフェッショナルであると思わなければ、プロフェッショナルとは言えないのではないかと。
昨日、毎週楽しみにして見ていたドラマ「薔薇のない花屋」が最終回を迎えた。
最終回の感想。。。
「最終回に詰め込みすぎたんじゃない!?」
たしかに放送枠としては、15分拡大での最終回であったが、もう15分ほしかった(^^;)
最近、すごく肩こりがひどくなっていて、整形外科に行ってみました。
すると先生が、「最近、ずっと下を向いた姿勢が続いていたりしませんでしたか?」と言われた。
Σ(゚∇゚;)ギク!
はい。。。思い当たることが一つ。。。。
私が愛してやまない映画の一つである「2001年宇宙の旅」で知られる、SF作家「アーサー・C・クラーク」が亡くなった。
「2001年宇宙の旅」で知られるSF作家のアーサー・C・クラークが90歳で死去した。3月19日未明、呼吸不全によりスリランカの病院で亡くなったと各紙が報じている。
クラークは1917年に英国で生まれ、1946年に作家としてデビュー。「幼年期の終わり」「2001年宇宙の旅」などの作品で知られ、ロバート・A・ハインライン、アイザック・アシモフと並ぶ3大SF作家の1人とされる。1998年にはエリザベス女王からナイトの称号を授与された。
これでまたひとつ時代の人が亡くなった、という気がする。。。
PS3用ソフト、「Guiter Hero III – LEGENDS of Rock –」を買いました。
私にとって、久々の音ゲーです。「ウンジャマラミー」以来ですかね~。
なぜこんなにゲームのパッケージが大きいのかというと、、、
当然!ギター型のコントローラーが付いているからです!!
なんと、レスポールタイプのワイヤレスコントローラ!!
実際のコントローラはこちら
↓